
かねてからのオットの熱望により本日は焼肉でした。
~家の中でやるのイヤだったんですけどねー。案の定今も焼肉臭ぷんぷんです。

次回は絶対
外にします!(苦笑)
と言うわけで本日の画像は焼肉...のお供たち。

::焼肉
::ビビンバ丼
ビビンバ丼と焼肉のタレを作りました。
ナムルは極薄味。どれもごま油と塩をベースにしています。[大根・人参・ぜんまい・もやし・ほうれん草]大根以外は下茹でをしました。(大根のみ塩もみです。)
石焼きの丼がないので、普通盛りですけれどおいしかったですよ。

単独で食べるときはもう少し味を濃くするとおいしいかなと思いましたが、今日は濃いものと一緒なのでなかなかよかったです。

タレは玉ねぎとりんごをFPでトロトロになるまで廻し、醤油やみりんなどで味付けをしました。 こちらもにんにくなしです。くどくはないのですけれどかなり濃厚。
シャーベットでも作っておけばよかったー。
PR

風邪かなぁ・・・。
午後から頭が重いです。

昨日の暑い晴天からいきなりの雨で、調子を崩しただけかもしれません。

夕飯は手早く簡単に

先日ハンバーグのとき一緒に作っておいた肉だんごで助かりました。

::肉だんご
::春雨のサラダ
::サトイモとレンコンの炊き込みご飯
::豆腐とわかめのお味噌汁
柏木さんおススメのごはんをようやく炊いてみました。手ごろな乾物のストックがありませんでしたので、XO醤にて味付けをしてみましたよ。

最初にレンコンをごま油で炒めて、そこに味付けのXO醤と味覇を入れました。おいしかったデス

それに合わせて他のお菜もなんとなく中華風に。
お味噌汁だけは娘のリクエストです。(苦笑)

今日はハンバーグ

カレーライスと並ぶ子供の好きな食べ物2大巨頭を続けて作ってしまいました。(笑)
カレーはいまひとつな私ですけれど、ハンバーグは大好き

今日のは和風です。

::ハンバーグ
::柿と春菊の和え物
::ひじきの炊いたん
::大根とわかめとかき卵のお味噌汁
いつものハンバーグは種の中にチーズとケチャップを練りこみますが、今日はお醤油だけで味付けしました。つなぎはお豆腐です。 なんとなくレンコンを埋め込んでみたよ。
付け合せにはカボチャのバター焼き、人参といんげんの炊いたん、サトイモのゴマよごし。大根おろしもつけました。
副菜は簡単にできる和え物と常備菜から~。
それとお味噌汁・・・。ホントは別のものに使うつもりで出しておいた卵の上におたまが直撃して



なのでお味噌汁に入れちゃいました。


ハロウィン、ですねぇ。
いただきものの丸ごとかぼちゃがありましたので、そのまま使った料理にしてみることにしました。
・・・でもやっぱハロウィンは
オレンヂ色したカボチャじゃないと、まるで雰囲気が出ませんね。

これじゃーまるで冬至の宴です・・・。
::カボチャミートローフ
::カボチャシチュー
::簡単シーザーズサラダ
カボチャをくり抜いた中身をどうしようかと思ったのですが、やっぱラクチン汁物系にしてしまいました。少しの牛乳と一緒にレンジで柔らかくチンをしてつぶしたものをいつものクリームシチューの中に混ぜ込んでみました。
メインのカボチャの中身はハンバーグの種。予想以上に大きなカボチャでしたためお肉が足りなくなりそうになり、急遽お豆腐を混ぜてみました。(苦笑) あとチーズと、お昼に食べた残りのミートソースも少し入っています。
とてもホクホクして甘いカボチャでした。ちょっと甘すぎるかなと思いマスタード入りの辛いソースをかけて食べました。

今日は1日台所にいたような気分。
昼間は久しぶりにケェキを焼きました。

そして夕方から取り掛かった晩ごはんの支度。余裕で出来ると思っていたのに4時間もかかってしまいました。(笑) ・・・なのにこれだけ?!

::ラザニアムサカ
::人参ポタージュ
今日も「にんじんぷっぷ にんじんだけのがいい!」としつこいから作りました。人参2本と玉ねぎ、関東ねぎが入っています。人参の甘みがとても強くてびっくりしました。
手前で気持ち悪くヒカッてるのがラザニアのようなムサカのようなグラタンです。
ミートソース、なすの薄切り、ほうれん草、ホワイトソース、そしてラザニアが何段にも重なっています。
ミートソースを作るのにとても時間がかかってしまいました。ピーマン1袋、玉ねぎ大1個、人参2本、椎茸1パック、セロリ4本、トマトの水煮ストック1パック、それと牛肉。トマト以外を順番にFPかけていったのですが、最後のお肉でサーモスタットが働き停止。

復活するまでしばらくかかりました。

ソースはたっぷりできたので残りは冷凍。休みの日にでも活躍してもらいます。^^

金曜日はとにかく時間がありません

帰ってくるのが5時過ぎになってしまうので、他の日
以上の手抜き。

午前中下ごしらえしておいたハヤシライスから取り分けてポタージュにしました。
::ハヤシライス
::コーンポタージュ
::温野菜(残りおかず)

すじが売っていたのでコトコトと炊いてみました。
煮物に入れるか迷ったのですが、1品増やすため丼に決定!(笑)
ナスは娘のお気に入り食材。秋は特においしいですしヘビーローテーションです。

::牛すじ丼
::煮物(残りおかず)
::茄子としし唐の中華風炒め

昨日から『ピーマンが食べたい。』と言っていたオット。
肉詰めは面倒なのでこっちにしました。
::チンジャオロース
::マカロニサラダ